鬼北の家Ⅲ
地域に循環できる家
❖新築
❖木造二階建
❖延べ145㎡
❖2014年2月竣工

●伝統構法を使用し、丈夫で長持ちさせることを意識した。将来、修繕しながら住み継ぐことができる。

●二重構造・外断熱といった現代技術を伝統構法にプラスし、屋根の上で温まった空気を外部に排出する構造としたので夏場でも涼しい。

●屋根の軒先を長くした。茅葺き屋根ぐらいの長さをとることで雨に濡れにくく太陽にも当たりにくい。外壁が長持ちし、夏場でも涼しく過ごすことができる。

●床や天井は厚板を使用し、冬場でも暖かい。

●造り付け収納家具等で、全体の統一感を出した。

●洗面化粧台

●玄関

●和室
メディア
【2013年9月 県や町から視察に来て頂きました】
私達の取り組みに関心を寄せて下さった県や町から視察に来て頂き、
地元に貢献・循環する仕組みをお話する機会を設けて頂きました。



【2014年11月 鬼北の家Ⅲで撮影が行われました】
県の林業躍進プロジェクトの一環として林業家育成のためのビデオ制作があり、県山林種苗農業協同組合様から撮影に使用したいと打診して頂きました。
県内でご活躍されている「まっすん」こと升形浩人さんが語りを務められ、その撮影現場に立ち会わせて頂きました。


